伊豆市 K様邸

単相2線式から単相3線式への引き込み電線改修工事及びエアコン用200V電源コンセント工事

 

家庭で使われる電化製品は多くが100Vだったのですが、最近は200Vの製品も増えてきました。代表的なアイテムとしてはエアコンやレンジ、床暖房など、電力を多く消費する機器に200Vのものが登場しています。

こうなると心配なのが電気代ですよね。100が200になるということは、使う電気の量も2倍になって、電気代も2倍になるのでは?と心配してしまいます。家電に表示されているV数が変わると、電気代はどのように変わるのでしょうか。

100Vの電化製品でも200Vの電化製品でも、結論からいうと電気代は変わりません。100Vと200Vの違いはパワー。同じ機能を持つ製品でも、200Vのほうがパワフルなので、100Vの製品よりも短い時間で作業をすることが可能です。簡単にいえば、200Vの家電は100Vの家電よりも2倍のパワーを持っているので、同じ仕事をするにしても、半分の時間で完了させることができます。

 

例えば電子レンジ。200Vのほうが短い時間で温めることができますが、100Vのほうは温め完了まで時間が長くなります。結果として家電の稼働時間が変わるけれど使う電気の量は変わらないのです。

パワフルかつ短時間で作業をすることができる200Vの家電は、エアコン(特に広い部屋用)に増えています。電気代が変わらないなのであれば、200Vのエアコンを導入しようかなと考える人も多いのではないでしょうか。

 

私たちの家庭では、電柱から電線が引き込まれていますが、この電線の中身は、多くは3本の線(100Vの線が3本)が入っています。これなら200V機器専用のコンセントの取付工事をすれば、200Vの家電製品を使用することが可能です。これを単相3線式といいます。しかしまれに単相2線式といって、2本の線しか来ていないことがあります。このままでは使用電力の高い家電製品を使うのはちょっと厳しいので、別途引き込み工事が必要になります。

 

200Vのエアコンはコンセントの形状が違う

 

私たちが家庭で使っているコンセントの差し込みプラグの形は、同じ長さの細長い穴が二つ、縦に平行に並んでいます。これが100V用のコンセントです。

 

もし200Vの家電を購入したとすると、差し込みのコンセントが200V用になります。縦二つの平行の穴のコンセントでは使えないのです。200V用のコンセントは穴が三つ。横二つの細長い穴と下向きのUの字が組み合わさった形をしています。家庭に200V用コンセントがなければコンセント交換の工事が必要です。